2013年10月27日日曜日

10月26日(土)@小石川剣友会

いつもの茗台中学校が使えないとのことで、初めて江戸川橋体育館に行きました。

稽古場所としては十分な場所。剣道場がある体育館が多いな、というのが東京の印象です。

M川さん、N野さん、S井さん、S川(智)さん、S川(敦)さん、S川(貴)さんと稽古。

充実した1時間を過ごすことが出来ました。

10月25日(金)@経産省朝稽古

20名程度の参加。

私はS本さん、Y吹さん、S木さん、I川先輩、T口さんの5名と稽古をいただきました。

足を使っての稽古を心がけたいと思います。

10月21日(月)@経産省朝稽古

14名が参加。

切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

右手の使い方を少し変えています。
スムーズに打ちが出来るようにしたいと思います。 

2013年10月21日月曜日

10月20日(日)@文京区民剣道大会

昨年、たまたま2位になった大会に小石川剣友会のメンバーとして参加。

午前中は子供たちの試合の審判。

午後、女性の部が終了後、やっと大学・一般男子の部が開始。

1回戦はなんと職場の後輩のN崎君、と思いきや、案の定参加せず。
不戦勝での勝利となりました。

2回戦は東大剣道部の後輩のH君。
小手に行ったところを相小手面をくらってしまいました。
そして、打開しようと胴を打ったところ、抜かれて面、、、、、。

やはり昨年のように勝ち上がりたい、と思うと人間だめのようです。。。。

いい勉強になりました。

次は11月2日の全国官公庁大会です。
頑張りたいと思います。

2013年10月15日火曜日

10月12日(土)@小石川剣友会

14名程度との稽古。
大変いい稽古をいただきました。

10月11日(金)@経産省朝稽古

6名程度の方と稽古をいただきました。
うーん、調子がなかなかあがらない。。。

10月9日(水)@防衛省朝稽古

D門先生にしっかり教えていただきました。
特に左足のけり方。大変勉強になりました。

10月7日(月)@経産省朝稽古

14名程度で周り稽古で基本を行いました。

10月5日(土)@小石川剣友会

こちらも久々の参加。

15名程度が参加し、大変活気ある稽古をいただきました。

10月4日(金)@経産省朝稽古

久々の金曜日の参加です。
6名程度の方と稽古いたしました。

10月2日(水)@防衛省朝稽古

D門スクールに参加しました。

細かい点も教えていただけるので大変有益です。

10月1日(火)@防衛省朝稽古

久々に参加したものの、参加者一人で素振り、腕立て伏せ、腹筋を30分黙々とこなしました。。。。

2013年9月30日月曜日

9月30日(月)@経産省朝稽古

更新がすっかり遅くなりました。。。。

9月は多忙でほとんど稽古できませんでした。。。。。。

とりあえず、記録に残っている分だけ件名だけでも更新します。

生きている証と言うことで。。。

2013年8月26日月曜日

8月24日(土)@小石川剣友会

熱海の家族旅行から帰ってきてそのまま参加。

M野さん、A井さん、M井さん、S根さん、K野さん、N野さん、N島さん、S井さん、H田さん、S川(智)さん、S川(敦)さんと多数が参加。

ほとんどの方と稽古をいただきました。
左手の位置を少し変えたところ、少しよくなった気がしました。
足腰で打てる手の位置を研究したいと思います。

8月20日(火)@防衛省朝稽古

S宝さん、M上さん、O塚さんとの木刀での稽古。

先週と同様、素振り→日本剣道形の稽古を行いました。
私が指導させていただく立場なので、きちんと勉強して引き続き稽古に臨みたいと思います。

8月19日(月)@経産省朝稽古

14名程度が参加。

切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

しっかり足腰を使うことを目指して頑張ります。

8月17日(土)@小石川剣友会

M野さん、A井さん、S根さん、M井さん、T柳さん、H田さん、S井さん、S川ご家族、N野さん、N島さんが参加。

今日は今ひとつ気分が乗れませんでした。稽古いただいた皆様方、申し訳ございませんでした。。。。

8月16日(金)@経産省朝稽古

久々の朝稽古週4回皆勤。
6名程度の皆様と稽古をいただきました。

ただ、怪我をしてから体幹が弱くなった気がしますので、その強化に向けて腹筋をしようと思います。

8月14日(水)@防衛省朝稽古

既に7時スタート組の方々で稽古が始まっている。。。。
これは7時から来ないと稽古が出来ない環境になっているのかも。。。

 7時組の途中から参加するも10分で終了。
N波さん、M上さんを捕まえて基本稽古をお願いする。

充実した稽古になりました。

2013年8月13日火曜日

8月13日(火)@防衛省朝稽古

H宝さん、M上さん、O塚さんの4人での木刀による稽古。

まずは木刀による素振りを行い、相手のあごを切るという点をポイントにしました。
その後、形の稽古。

充実した30分間の稽古でした。

8月12日(月)@経産省朝稽古

お盆ウィークということもあり、久々の少数での稽古。

I川先輩、M村さん、S木さん、Mさん、C葉さん、T梨さん、K松さん、K形さんの9名での稽古。

切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

久々にリードさせていただきました。
稽古を続けているせいか、やっと体の感じが戻ってきました。
休まず続けたいです。 

2013年8月11日日曜日

8月10日(土)@小石川剣友会

S根さん、T柳さん、S井さん、S川さんご家族、N島さんが参加。

今日はとにかく暑かった!
特にS根さんとの稽古では攻めが全く出ていないことが本当に難しさを感じました。
引き続き稽古頑張ります。

8月7日(水)@防衛省朝稽古

久しぶりの水曜日朝の参加です。

すでに7:00組が稽古を始めていました。
K境さん、Y永さん、N波さん、O塚さんなど6名での稽古。

基本をじっくり行うことが出来ました。

8月5日(月)@経産省朝稽古

16名が参加しました。

切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。


集中して稽古をすることが出来ました。

8月3日(土)@小石川剣友会

S根さん、S川さんご家族、M井さん、T柳さんなどが参加。

今日はあまり気持ちを乗せることが出来なかったです。ちょっと反省。。。。

8月2日(金)@経産省朝稽古

15名程度の参加。
S本さん、T梨さん、I辺さんなど5名の方に稽古をいただきました。

効率よく稽古をすることができました。
攻めは本当に難しいです。

2013年7月30日火曜日

7月29日(月)@経産省朝稽古

I川先輩、T永先輩、I田先輩、Mさん、C葉さん、S野さん、S木さん、Y吹さん、N山君が参加。

  切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

右肩に少し違和感がありましたが、しっかり稽古できました。

7月27日(土)@小石川剣友会

こちらも久々の参加。

M井さん、T柳さん、N島さん、S井さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、Yさん、そしてN島さんの剣友のN岡さんほか1名が参加されました。

みっちり1時間稽古をいただきました。
しっかりした稽古をいただき、感謝、感謝です。でも暑かった。。。。

7月23日(火)@防衛省朝稽古

久しぶりの防衛省での朝稽古に参加させていただく。

H宝さん、M上さん、O塚さんの4名での稽古。
恥ずかしながら私がリードさせていただく。

日本剣道形の稽古を30分間みっちり行う。
足、腹からの移動を意識した稽古でした。

2013年7月23日火曜日

7月22日(月)@経産省朝稽古

I川先輩、I田先輩、T田さん、Mさん、M村さん、C葉さん、N山くん、Y吹さん、T梨さん、W辺さん、K松さん、S木さん、N屋さんの14名での稽古。

 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

足腰を使うことを意識しての稽古でした。

7月14日(日)@千代田区民大会(個人戦)

毎年恒例の千代田区民大会です。
ただ、やはり今回は稽古不足からか、足腰が安定しない感じのままでの試合になりました。

一回戦はH田さん(麹町剣友会)。
一試合三分なので、じっくり攻めていく。
出小手をとらせていただく。そのまま一本勝ち。

二回戦はS藤さん(万世剣友会)。
面を2本とらせていただく。

三回戦は正念場。
S谷さん(JR東日本リテール)。
三分粘ってと思いましたが、引面2本とられてしまいました。
最初に自分が打ち合いからの引き面も感触はあったのですが、先方に分があったようです。

相手に恵まれたこともあり、2大会連続で三回戦までいくことができました。
定期的な稽古を復活して頑張っていきたいと思います。

といいつつ、早速の海外出張のため、今週一週間は稽古できません。。。。

2013年7月14日日曜日

7月8日(月)@経産省朝稽古

16名での稽古。

切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

右鎖骨はもうすっかり大丈夫です。

7月6日(土)@東京官公庁大会

稽古不足のままでの参加です。
が、試合時間は3分ですので、ワンチャンスを狙っていこうと思いました。

まずは個人戦。
税関?の方。面2本とらせていただく。
2回戦は自衛隊の方。こちらも面2本で勝たせていただく。
思った以上に感覚は維持されているようでした。
3回戦は東京税関の方でしたが、下がって浮いた小手に打ち込まれてしまいました。

団体戦は次鋒で参加。
府中刑務所C。相手はとても強かったです。相面と出小手をとられてしまい、後につなげることができませんでした。

コンスタントに稽古を積んでいきたいと思います。

7月5日(金)@経産省朝稽古

試合前日ということ気合いを入れて参加。
4名の方と稽古をいただきました。

稽古不足だからか、足がついていかない感じがしました。
稽古しながら矯正していきたいと思います。

7月1日(月)@経産省朝稽古

やっとほぼ痛くなくなり、本気の再開。

16名程度の参加。

切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

よし、大丈夫でしょう。ほとんど。

2013年6月15日土曜日

6月15日(土)@防衛大・東大OB稽古会

K村先輩のお計らいにより、昨年に引き続き本年も稽古会が開催されました。
私は痛みが残るので、OB試合の審判ということで参加させていただきました。

東大メンバーは、、、、(順不同で恐縮です)
K賀先輩、M野先輩、H野先輩、I田先輩、K藤先輩、 K宮先輩、I松先輩、N村先輩、O木曽先輩、K池先輩、T中などなど、私が学生の頃からご一緒させていただいている先輩です。
稽古を続けている先輩方は変わらない、ということかと(笑)。

それぞれ基本稽古ののち、OB試合、周り稽古、自由稽古と充実した2時間のあと、大変楽しい懇親会がありました。
引き続きこのつながりを大切にしていきたいと思いました。

2013年6月10日月曜日

6月10日(月)@経産省朝稽古

16名での稽古。
土曜日の稽古で大丈夫かと思いきや、やはりかなりの違和感が。。。。。

基本打ち3本ずつにしてもらいながら稽古したが、最後の打ち込み、掛かり稽古は痛くてできませんでした。。。
やはり無理しちゃいけないですね。。。。

ということで、また当分の間は様子を見ます。。。

2013年6月9日日曜日

6月8日(土)@小石川剣友会

なんとか先週の検診で新しい骨もできつつあり、順調に回復しているのでクラビクルバンドをとりましょう、となりました。
右肩にまだ張りや、たまに「こりっ」と音が鳴りますが、大体5週間たったので再開することを決意!

A井さん、M井さん、N野さん、N島さん、H田さん、K野さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、N島(剣)さんとの稽古。

S川(貴)さんとまずは日本剣道形の稽古。

その後面をつけ、S川(貴)さん、K野さん、N島さん、H田さん、M井さん、N島(剣)さん、N野さんに稽古をいただく。

思ったよりも体は動きましたが、やはり大きな打ちをするにはまだまだという感じです。
徐々にならしてばりばり稽古できるように調整します!

2013年5月3日金曜日

右鎖骨骨折。。。

仕事が忙しかったのもあり稽古ができていなかったのですが、当方のミスにより右鎖骨を骨折してしまいました(4/28)。
全治5週間といわれており、その間はおとなしく完治まで療養します。

追伸
4/29の審査会で、同じ建物にいるI藤先輩と、JKTで一緒だったK原さんが六段に合格されていました。おめでとうございます!

2013年4月20日土曜日

4月19日(金)@経産省朝稽古

16名ほどの方が参加。

私はS本さん、M野先輩、I田先輩に稽古をいただく。

今日は左腰が定まらず、右手打ちになってしまいました。
腰を入れての稽古をがんばります。

4月17日(水)@防衛省朝稽古

N野さん、M上さん、O塚さん、N波さん、S宝さんとの稽古。
T中部長は早抜けとのことで見学のみ。
初めての水曜稽古でのリードをさせていただく。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

気を抜かない稽古を心かけました。 

4月16日(火)@防衛省朝稽古

T中部長(途中まで)、S宝さん、O塚さん、M上さんとの木刀稽古。

T中部長がお仕事の関係で途中で抜けられるため、形の稽古を最初から行う。
足腰を使っての稽古を心かけました。
4本目でどうしても間合いが近くなるようで、その点を気をつけて稽古したいと思います。

2013年4月15日月曜日

4月14日(日)@文京区剣道連盟月例稽古会

毎月1回の区の剣道連盟稽古会に参加。

基本打ちのあとに地稽古。
T田先生、台東区のS藤先生、先日一緒に試合に出させていただいたA岩さんに稽古をいただく。
残業稽古はこれまた先日一緒に試合に出たI東さん。

攻めとまっすぐ打つことを意識して稽古しました。

2013年4月14日日曜日

4月13日(土)@小石川剣友会

3週間ぶりに小石川剣友会の稽古に参加。

M野さん、A井さん、久しぶりのS根さん、K野さん、N野さん、N島さん、Yさん、K澤さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、N島(剣)さんと多数の参加。

最初にK澤さん、S川(貴)さんの剣道形の指導をさせていただく。
その後に地稽古。N野さん、S根さん、M野さん、S川(貴)さん、Yさんと稽古をいただくとあっという間に8時。

足腰を使った稽古を心がけました。
大変よい稽古になりました。

2013年4月12日金曜日

4月10日(水)@防衛省朝稽古

水曜日は久々の参加。
新鮮な気持ちで臨みました。

T中部長、H田さん、S宝さん、M上さん、N野さん、Y永さんらが参加。


木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

やはり毎回蹲踞をすることで足腰をさらに意識できますが、いかんせん、太ももがいつより使っている感じがよくわかります。
次の日から筋肉痛になってしまいました。まだ若い証拠?

4月8日(月)@経産省朝稽古

珍しくI田先輩が不参加。

M村さん、I川先輩、Y吹さん、M成さん、W辺さん、K形さん、K松さん、N山さん、T田さんとの稽古。

私がリードさせていただく。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

腰を入れての稽古に専念しました。

2013年4月6日土曜日

4月2日(火)@防衛省朝稽古

T中部長、S田さん、M上さん、O塚さんとの木刀稽古。

M上さんと木刀による基本稽古。
S田さんと日本剣道形。

面を着けずともじんわりと汗が出てくる、良い稽古が出来ました。

4月1日(月)@経産省朝稽古

新年度になりました。
稽古、仕事に頑張っていきたいと思います。

I川先輩、I田先輩、M村さん、C葉さん、Mさん、T梨さん、K形さん、N山さん、M成さんなどが参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

業務の関係で、打ち込み、懸かり稽古は割愛しました。
こうした基本をきちんと稽古できることが重要だと改めて実感しました。

2013年3月30日土曜日

3月29日(金)@経産省朝稽古

金曜日の朝に会合等が続いたために、久しぶりの金朝の稽古。

18名位の方が参加。
私はH田さん、S本さん、Y吹さん、M村さん等の6名と稽古をいただきました。

朝からの稽古は本当に気持ちいいです。でも、最近は仕事も忙しく、眠いのも否定できません。。。。
4月も稽古を引き続き頑張ります。

3月26日(火)@防衛省朝稽古

S宝さん、M上さん、O塚さんと4人での木刀での稽古。

先週と同様、T中部長がお休みとのことで私がリードさせていただく。
木刀による基本稽古、及び日本剣道形を行いました。

30分でも木刀稽古をしっかりやると汗がじんわり出てきます。
足腰からの打ちをしっかり身につけたいと思います。

2013年3月26日火曜日

3月25日(月)@経産省朝稽古

I川先輩、T永先輩、I田先輩、M村さん、Y吹さん、W辺さん、K形さん、T梨さん、K松さん、Mさん、C葉さん、N山さんが参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

思ったよりも体が動きました。
そのせいか、壁に激突。面金からぶつかってしまいました。壁がかわいそうと思いました。

2013年3月25日月曜日

3月23日(土)@小石川剣友会

M野さん、A井さん、T柳さん、N野さん、N島さん、S井さん、S川(智)さん、K澤さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、N島(剣)さん、Yさんと多数の参加。道場が狭く感じますね。

最初に日本剣道形の稽古。K澤さんーS川(貴)さん、N野さん-N島さん、S井さん-N島(剣)さんのペアを指導させていただく。

続いて稽古。N野さん、S井さん、K澤さん、S川(智)さん、S川(敦)さん、T柳さん、N島(剣)さん、S川(貴)さんと稽古をいただく。
今日は貴には参りました。出小手、小手抜き面といただく。この調子を維持して、昇段審査に向けて一緒に頑張っていきたいと思いました。

2013年3月23日土曜日

3月19日(火)@防衛省朝稽古

本日はT中部長がお休み。
S田さん、S宝さん、M上さん、O塚さんの5名での木刀稽古。

僭越ながら、私が指導役を仰せつかりました。
木刀による基本稽古、日本剣道形を指導させていただきました。

自分でも理解していないときちんと説明できない部分もあり、しっかりと勉強していきたいと思いました。
なお、O塚さんより「木刀稽古と通常の稽古って連動しているんですね」とのお言葉あり。それをご理解いただけただけでも嬉しかったです。

2013年3月19日火曜日

3月18日(月)@経産省朝稽古

な、なんと久しぶりの1週間ぶりの稽古。
仕事で、ある英文字3文字の仕事をしており、先週大きな動きがありました。
そのため、朝から朝早くまで色々とやることがあり、稽古できずじまいでした(土日も)。

ということで、久しぶりの朝稽古。

I田先輩、M村さん、Mさん、C葉さん、N山さん、M成さんと7名という少数精鋭。
これまた久しぶりの役所メンバーのみでの稽古。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

久しぶりだからか、今日は力を抜いての稽古が出来ました。
この感じって重要ですよね。
この感覚をしっかり継続していきたいです。

2013年3月12日火曜日

3月11日(月)@経産省朝稽古

I田先輩、M村さん、Y吹さん、Mさん、C葉さん、M成さん、N山さんの8名での稽古。
M運の女性陣が参加しないと一気に参加者が少なくなる感じですね。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

今日は軽く打つことをテーマに稽古。
稽古後、N山さんから「先輩、やはり稽古しているだけあって体捌きが軽い感じですね。」と嬉しい評価。一歩一歩、進化していきたいと思います。

2013年3月10日日曜日

3月9日(土)@小石川剣友会

M野さん、A井さん、M井さん、N野さん、N島さん、K澤さん、H田さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、N島(剣)さんと多くの方が参加。

まずは日本剣道形の指導から。そして地稽古。

今日は以下に軽く打つか、と言うのをテーマに稽古しました。
A井さん、M井さんには攻めあぐねてしまいました。そうした中でどのように一本打たせていただくかを課題に稽古を重ねていきたいと思います。

3月6日(水)@防衛省朝稽古

今日も何とか参加。

T中部長、D門さん、S宝さん、A井さん、S田さん、O塚さん、K村先輩、M上さんらが参加。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

足を使っての攻めを意識して稽古しました。

2013年3月6日水曜日

3月5日(火)@防衛省朝稽古

3時10分帰宅、4時半就寝。
でも、自分に負けたくなくて、(なんとか妻に起こしてもらい)稽古に参加。

T中部長、S宝さん、M上さん、O塚さんによる木刀稽古。

M上さんと木刀による基本稽古、S宝さんと日本剣道形。

一本一本噛みしめる気持ちで打ちました。

2013年3月5日火曜日

3月4日(月)@経産省朝稽古

I川先輩、M村さん、I田先輩、Y吹さん、H田さん、M成さん、T梨さん、K形さん、W辺さん、N山君、C葉さん、Mさんが参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

足腰で打つことを意識した稽古でした。
業務が多忙になってきました。深夜になることも多く、朝起きれるか不安な日々が続きそうです。。。

2013年3月2日土曜日

3月1日(金)@経産省朝稽古

火、水は早朝からの会議のため、やむなく稽古は欠席。
仕事も忙しくなり、水曜の夜はなかなか出られない状態が続いています。
こういう状況だからこそ、やはり朝稽古の場所を確保出来ているのは嬉しい。

本日は18名ほどの方が参加。
S本さん、I田先輩、W辺さん、K形さん、T梨さん、Mさんと6名の方に稽古をいただいた。

右手だけで飛び出してしまうことがあるので、注意していきたいと思います。

明日の夜は茗台中学校が学校の行事で使用できないため、今週末は久しぶりにゆっくりしたいと思います。

2013年2月26日火曜日

2月25日(月)@経産省朝稽古

T永先輩、M村さん、S木さん、Y吹さん、I田先輩、Mさん、W辺さん、K形さん、T梨さん、S井さん、N山さんが参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

右足を上げすぎずに、スーっと腰を平行移動しながらを意識したところ、大変いい打ちが出来たと思います。この感覚をしっかり定着させたいです。(ただ、今週は業務の関係で火、水の朝稽古は無理そうなのが残念です、、、)

2月24日(日)@東京都剣道大会

昨年の文京区区民大会の成績を鑑み、文京区代表として出場しませんか、との打診をいただき、初めて参加いたしました。

警視庁はU村選手以下レギュラー陣勢揃いでA~Cチームまで出場、他のチームも実業団等での有名選手を配しているチームもあるなど、さすが東京都最大の大会。
出場できて幸せです。

小石川剣友会を背負っての出場としては是非とも文京区に貢献したいところ。
私は副将で参加。

一回戦は世田谷Bチームとの対戦。
先鋒2本勝ち、次鋒引き分け、五将1本負け、中堅2本勝ち、三将2本勝ち、と良い流れで自分の番。勝って勝利を決めたいところ。
お相手は七段のT田先生。
じっくり攻めていくことを念頭に攻める。数合後、お相手が場外に出る。
構え直して数合後、担いで相手を動かしての小手が決まる。久々の会心の技でした。
最後は相手が下がったところを打ち込み、体当たりで場外。2本勝ちを収めることが出来ました。
チームは四勝二敗一分けで勝利。

二回戦は警視庁Cチーム。監督はH田悟先生。
中堅が一本取り返すも、自分の前までで全て二本負け。
相手の素早い攻め、打ちの中、私もなんとか一本をと思いましたが、引き面、そして、面を余して小手を打ったところ面を打ち込まれました。小手は入ったと思ったのですが、やはり相手の腰が入った打ちが光ったのだと思います。

警視庁の方と試合できるなんて滅多にない機会だったので、大変良い機会でした。
出場させていただいた文京区剣道連盟には感謝です。
また、応援してくれた小石川剣友会の皆様もありがとうございました。

2013年2月24日日曜日

2月23日(土)@小石川剣友会

M井さん、K野さん、新四段のN島さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、H田さん、N島(剣)さん、Yさんの参加。

始めにS川(貴)さんと日本剣道形の稽古。
攻め、溜めを意識しながら稽古をいただきました。

2月22日(金)@経産省朝稽古

本日は20名弱の参加。

H田さん、I川先輩、I田先輩、O谷さん、O塚さんの5名に稽古をいただきました。
右手打ちになってしまう時もありましたが、総じて腰からの打ちを意識できたと思います。

終業後、虎ノ門剣友会の新年会に参加。いつも稽古をいただきながらもお話をいただけない方々とお話できましたので、大変いい経験となりました。

2013年2月21日木曜日

2月20日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、K村先輩、S田さん、N野さん、O塚さん、M上さん、K玉さん、S宝さん、I田産との稽古。

今日はいつもと同じようで金曜日の朝稽古の要素が入っているようで、稽古の詳細は割愛。。。

一本勝負の時、明らかに私は面しか打たないだろう、という予測をして小手、胴を狙ってくる方に対して的確に技を取らせていただくかが課題と思いました。

2013年2月19日火曜日

2月18日(月)@経産省朝稽古

I田先輩、M村さん、Y吹さん、S木さん、Mさん、C葉さん、W辺さん、T梨さん、K形さん、K松さんとの稽古。(O塚さん、H井さんは先に稽古されて早退されました)

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

右手の使い方を変えてから、体が前に出るようになったと実感。
今まで、右手で自分にブレーキをかけていたんだなと思いました。

引き続き稽古頑張ります。

昨日の段審査で、小石川剣友会のN島さんが四段に合格されたとのこと!嬉しいですね。また皆で頑張りたいと思います。

2013年2月17日日曜日

2月16日(土)@小石川剣友会

K野さん、N野さん、N島さん、K澤さん、H田さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、N島(剣)さんというラインナップでの稽古。

17日の四段、五段審査を受審する皆様の形稽古から最初行う。
そして地稽古。

剣道時代3月号の北海道古川先生の指導ビデオは大変わかりやすく、攻めを工夫しながら稽古することが出来たと思いました。

2013年2月14日木曜日

2月13日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、K池さん、N野さん、O塚さん、K柴さん、S宝さん、A井さんの8名での稽古(D門さんは見学)。

今日は雪のためか皆の到着が遅れたため、7:35スタートのため、いつもとは少しメニューが異なりました。

面打ち3本、切り返し2回、面、小手、小手面、突き、面に対する応じ技、小手に対する応じ技、一本勝負、面打ち三本→切り返し

右手の使い方が分かってきた気がしました。

2013年2月13日水曜日

2月12日(火)@防衛省朝稽古

T中部長、K村先輩、S田さん、S宝さん、O塚さんなど6名での木刀による稽古。

私はK村先輩とペアを組み、日本剣道形を30分間みっちり行いました。
色々な方と稽古をすることで自分の形を見直す良いきっかけになると考えています。

面を着けないでのこの稽古、継続していきたいと思います。

2013年2月10日日曜日

2月10日(日)@文京区剣道連盟月例稽古会

月に一度の文京区剣道連盟の定例稽古会。
本日は小石川剣友会が当番ということで、M野さん、A井さん、M井さん、T田さん、K澤さん、N野さん、N島さん、H田さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さんと多くの仲間が参加。
総勢30名強での稽古会。

S川(敦)君の号令で体操、素振り。
M野さんの号令にて基本稽古。切り返し10回程度、面打ち、面に対する応じ技、小手に対する応じ技、突きということで30分程度。

六段以上の先生が基立ちでの地稽古。
久しぶりのT松先生、I先生に稽古をいただく。人数が多いので、2人止まり。

一度礼をしてからの残業稽古は、Y本さん、N川さん、N島さん等の4名と稽古をいただきました。

集中して稽古が出来、また、いつもと異なる方との稽古は大変勉強になりました。

2月9日(土)@小石川剣友会

A井さん、M井さん、K野さん、N野さん、K澤さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、S井さん、N島(剣)さん、H田さんが参加。

K澤さんとS川(貴)さんの日本剣道形の指導から。
9名程度の方から稽古をいただくことができました。

2月8日(金)@経産省朝稽古

15名強の参加。
Y田先輩、M村さん、T梨さん、T永先輩など5名に稽古をいただく。

金曜日の朝稽古は爽快感があります。
右手の使い方、先週のT永先輩のアドバイスのおかげでうまく是正できてきたかもしれません。

2013年2月9日土曜日

2月6日(水)@防衛省朝稽古

雪が降る中での稽古。ただし、この体育館は1階が食堂のためか、底冷えしないので稽古しやすい環境です。

T中部長、S田さん、N野さん、K池さん、O塚さん、M上さん、S宝さん、K柴さん、Y永さんとの稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

集中して稽古することができました。
そして雪の中でもN野さんと歩いて職場に向かいました。

2013年2月5日火曜日

2月4日(月)@経産省朝稽古

T永先輩、I田先輩、S木さん、M村さん、Y吹さん、M成さん、Mさん、C葉さん、T梨さん、K形さん、K松さんの12名での稽古(O塚さん、H木さんは早めに稽古されて早退されました)

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

稽古後、T永先輩より、手首の使い方についてアドバイスをいただいた。
軽く打つ、という観点からアドバイスをいただき、ありがたかった。

2013年2月3日日曜日

2月2日(土)@小石川剣友会

M井さん、N野さん、N島さん、T柳さん、S井さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、N島(剣)さんでの稽古。

審査が近いN島さんとS川(貴)さんの形稽古の指導を担当させていただく。
その後面を着けての稽古。

集中して稽古をすることが出来ました。

2月1日(金)@経産省朝稽古

20名弱の参加。

H田さん、I川先輩、M村さん、O島さんなど5名との稽古。

仕事が忙しくなってきたこともあり、体の動きが今ひとつ。
こうした状況下でも稽古を続ける、ということが重要だと思っています。

2013年1月31日木曜日

1月30日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、N野さん、K池さん、M上さん、O塚さん、S宝さん、K柴さん、A井さんとの10名での稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

腰の入った打ちを意識しました。
稽古後、市ヶ谷から職場まで歩いていくのを実践しています。
N野さんと一緒にです。
足腰の鍛錬にもなるし、いい気分転換になります。

1月29日(火)@防衛省朝稽古

T中部長、S田さん、S宝さん、O塚さんの5名での稽古。

S宝さんと木刀による基本稽古。
そしてS田さんとの日本剣道形。

T中部長より適宜アドバイスをいただきながら修練しました。
大変よい稽古でした。

2013年1月29日火曜日

1月28日(月)@経産省朝稽古

寒稽古週間終了の翌週。
今日は東京も寒く、積もらないながらも往路は雪がぱらぱらとちらつく状況でした。

I川先輩、I田先輩、M村さん、Y吹さん、K形さん、T梨さん、K松さん、H井さん、M成さんの10名での稽古。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

最近の体のばらばら感の原因が以下の二つと自分で納得。
①右手に力が入りすぎ。(構えの時点から剣が立っていた)
②左手の竹刀の握りが浅すぎた。

これを是正したところ、自分でも納得のいく稽古が出来ました。
こうやって日々矯正していきたいと思います。

2013年1月27日日曜日

1月26日(土)@小石川剣友会

仕事の関係で先週は行けなかったので、新年に入り初めての小石川剣友会での稽古。

今日は多くの方が参加しました。
M野さん、T柳さん、N島さん、N野さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、Yさん、K野さん、H田さん
の基本メンバーに加え、H田さんの紹介でT谷さん、N島さんの紹介でA岩さんが参加されました。

T谷さんはI藤忠ということでJKT時代の剣友のT原さんと同じ職場で、かつ、T山高校剣道部の稽古会にも参加されているとのこと。剣道の世界は狭いと改めて実感。

左手の収まりが悪かったのですが、握り方を工夫したところ後半から感覚が掴めるようになりました。いい稽古、ありがとうございました。

2013年1月26日土曜日

1月25日(金)@経産省朝稽古(寒稽古週間)

残念ながら仕事の関係で水、金と出られず、3回のみの寒稽古。

H田さん、M村さん、M成さん等の5名と稽古。

大体朝は稽古をしているので、体調もいいです。
生活をきちんと持続できるようにしたいと思います。

2013年1月22日火曜日

1月22日(火)@経産省朝稽古(寒稽古週間)

無事に二日目を迎える。
いつもどおり、まずは掃除、ぞうきん置きから。

本日も25名強の方が参加。
私はS本さん、Y田先輩、O塚さん、H井さんの4名に稽古をいただく。

今日は本当に手足がばらばら。
振りがうまく感触が掴めない。
やはり木刀での素振りを怠っているからか。。。。

明日は朝から会合があるため稽古はできなくなりましたが、最初に掃除、ぞうきん置きをしてから仕事に向かって早起きは続けたいと思います。

2013年1月21日月曜日

1月21日(月)@経産省朝稽古(寒稽古週間)

19日(土)は仕事の関係で残念ながら小石川剣友会の稽古に参加できず。
体を休める良い機会になったと言い聞かせて、本日の稽古に参加。

今週は経産省の寒稽古週間。
毎朝稽古があるわけです。はい。

そのため、いつもより多数の方が参加。総勢25名強。

オープニングとして、F島さんに稽古をいただく。
続いて、S木さん、Y吹さん、H村さんと合計4名に稽古をいただく。
この期間は人数が多いので、如何に効率的に稽古を行うかがポイントです。

稽古後、T永先輩より「調子はよさそうだけど、相変わらず打ちが痛そうだな。打つタイミングで手首に力が入りすぎいる。パクっと打てるようになればよい。」とのアドバイス。
うーん、力を抜くが永遠の課題です。
皆勤できるようにまずは頑張ります。

2013年1月19日土曜日

1月18日(金)@経産省朝稽古

15名強での稽古。

久々に朝一の稽古はH田さんから。
続いてY田先輩、M成さん、O谷さんの合計4名の方と稽古をいただきました。

手足がばらばら感が残り、右手打ちになりがちでした。
体のバランス維持が重要ですね。

2013年1月16日水曜日

1月16日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、S田さん、A井さん、N野さん、M上さん、O塚さん、H方さんとの9名での稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

稽古前にはS田さんと日本剣道形を稽古をいただきました。

今日は左手が収まりませんでした。
日々課題が積み重なります。。。

1月15日(火)@防衛省朝稽古

T中部長、S田さん、M上さん、初めてお会いするK柴さんの5名での木刀稽古。

始めに、M上さんと木刀による基本技の稽古。
そしてS田さんとの日本剣道形。

一通りの流れはほぼ完璧に覚えているのですが、またもやT中部長より「力が入っている」とのご指摘。
本日は特にそれを注意したのですが、、、、。力を抜くのが一番難しい。。。。

あと今日の稽古からのポイントは、、、
目付の位置。剣道時代2月号で頭頂部を見るように構えることで頭が下がらないという記事がありました。どうも自分の構えが前屈みになっている(頭が下がっている)のがビデオでも気になっていたのですが、どうも下から見るような構えをしていたのに今更ながら気付きました。
この点を注意して、次回以降も(特に面を着けた場合)気をつけたいと思います。

2013年1月13日日曜日

1月13日(日)@文京区新年稽古会

小石川剣友会の会員としてお世話になっている文京区剣道連盟の新年稽古会に参加しました。

学生時代からお世話になっている(でも稽古をいただいたことがない)同じ大塚に済んでいるC葉先生(教士八段)が参加されるとのこともあり、参加いたしました。

文京区の加盟団体から40名程度が参加。

最初に準備体操、素振り。
挨拶の後面を着けて切り返し、面打ち、小手面打ちの基本稽古を10分強。
その後、すぐに基立ち稽古。

運良くC葉先生に一番に稽古をいただくことが出来ました。
T田先生、H川さん、M岸さんなど6名の方にみっちりと稽古をいただきました。

これで今週は6回の稽古。
今年に入り既に9回目。いいペースですが、無理しないように楽しんで稽古を続けたいと思います。

1月12日(土)@赤門剣友会新年稽古会

大学剣道部OB会の新年稽古会で、久しぶりに七徳堂での稽古に参加しました。
総勢60名以上の方が参加されました。

久しぶりの先輩、後輩の皆様と10~12時までじっくりと稽古をいただきました。

稽古をいただいたのは、、、、、、、
K志田先輩、O本先輩、M坂先輩、I上先輩、O澤先輩、K林先輩、H口先輩、K池先輩、M本先輩、O矢君、D口君、G藤君、O川君、O野君、、、、、

そして残業稽古で
S田君、K藤先輩。

多くの方々に稽古をいただきました。
なかなか「攻め」というのが本当に難しいな、、、、と心から思いました。

H口先輩からは「相手に攻められてから動くのではなくて、自分から攻めるように」とのアドバイス。
K志田先輩からは稽古後の新年会の席で「T屋、どうした???もっとじっくり腰を据えて、左手の指をきちっと締めて。ぐっぐっ、っと相手を攻めるんだ。六段の壁は厚いぞ」との厳しくも優しいお言葉をいただきました。

いただいたご指導を踏まえて、一生懸命頑張りたいと思います。

1月11日(金)@経産省朝稽古

今週から週4回の朝稽古となりましたが、よく起きれました。
このおかげで夜に不摂生をしようという気持ちが若干減りました(笑)。

I川先輩、Y田先輩、I田先輩、M村さん、O塚さん、O谷さん、S木さん、W辺さん、T梨さん、K形さん、K松さん、Y吹さん、K野さん、M成さん、C葉さん、Mさん、S本さん、O塚さんなど、本日は20名弱の方が参加されました。

S本さん、I田先輩、O谷さん、O塚さんとみっちり稽古をいただきました。
ありがとうございました。

2013年1月10日木曜日

1月9日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、S田さん、N野さん、O塚さん、M上さん、Y永さんなどが参加。

稽古前にS田さんと日本剣道形の稽古。
かなり息が合ってきたと思います。

通常通りの稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

小樽の先生達と稽古いただきたいと思いました。

2013年1月8日火曜日

1月8日(火)@防衛省朝稽古

木刀による基本稽古及び剣道形の稽古の日。

T中部長、S田さん、K村先輩、O塚さん、H田さん、M上さんの7名での稽古。

木刀による基本稽古はO塚さんと。事前に予習していきましたが、基立ちの所作であやふやなところがありました。

剣道形はS田さんと。一通りやったあと、特に大太刀の六本目、小太刀の二本目を重点的に復習しました。

T中部長からは「力はいりすぎ」とのご指摘。
力を抜くが今年のテーマですが、早速木刀でも入っているようです。。。。
日々精進ですね。

1月7日(月)@経産省朝稽古

7日にして4回目の稽古。
スタートとしてはいい感じです。

I川先輩、I田先輩、H田さん、M成さん、C葉さん、W辺さん、T梨さん、K形さん、K松さん、M村さん、S木さんの12名での稽古。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

左足の使い方を意識して変えています。(しっかりと左足から踏み込んで打ち込むように、右に流れないように、という意識です)
これが調子よく、以前よりもまっすぐに打てている感じがします。
これの感じを継続していきたいと思います。

2013年1月6日日曜日

1月5日(土)@経産省特別朝稽古

段審査に向けた特別稽古。12月に引き続き実施。
I田先輩、H原さん、Mさん、C葉さんの5名で実施。

基本を行ったあと、審査形式での地稽古。
そして日本剣道形の稽古。

地稽古では攻めるという意識を持って、「待っているだけ」にならないことを意識して稽古しました。


1月4日(金)@経産省朝稽古

I田先輩、O塚さん、S木さん、K野さん、Y田先輩、S本さん、C葉さん、W辺さんの9名での稽古。

新年朝稽古1発目はS本さんと。
続いて、I田先輩、Y田先輩、O塚さんに稽古をいただきました。

構え(握り)が堅くならないように、柔らかくするように心がけて稽古しました。

2013年1月1日火曜日

1月1日(火)元旦稽古@小樽剣道連盟

明けましておめでとうございます。

一年の計は元旦にあり、ということで年末年始に帰省した際にはいつも参加させていただいている小樽剣道連盟@小樽警察署の元旦稽古に参加しました。

9:00前に到着、徐々にH間先生、K野栓セ、T橋(静)先生、T橋(康)先生、そして子供たちが集まってきました。

9:30過ぎに稽古開始。
中学生、小学生に対する基立ちをやらせていただきました。
切り返し→基本打ち→地稽古の順をベースにしての稽古。
そのあと、懐かしの方々との稽古。
同期のU方さん、先輩のI部さん、Y田さんなどなど。
最後は師匠のK野先生から稽古をいただきました。

最後一本勝負は回りが全部終了し、二人だけの稽古。
最後に面をいただき、そのまま掛かり稽古。先生からは17年ぶり(?)くらいの掛かり稽古をいただきました。80歳を越えていらっしゃるとは思えません。。。。。
良い稽古をいただきました。

また帰省した際には稽古に参加させていただきます。

本年も宜しくお願い致します。