2017年4月26日水曜日

4月26日(水)@経産省

20名程度の方が参加されました。

T口さん、I垣さん、K池先輩、N村さんなど、6名程度の方と稽古をいただきました。
連日の稽古で疲労が溜まっていた部分もありますが、しっかり足を使っての稽古を心掛けて稽古をしました。

こうした体調でも集中して行うことの重要性を感じた稽古でした。

2017年4月25日火曜日

4月25日(火)@防衛省朝稽古

T中さん、F永さん、A部さん、N野さん、H池さん、O塚さん、M上さん、T中さんが参加されました。

基本稽古、応じ技、一本勝負と一本一本にしっかり集中して稽古をいただくことが出来ました。

T中さんより、稽古後に「以前あった力みが本当になくなりましたね」と、嬉しい一言をいただきました。やわらかい剣道を目指して、引き続き精進したいと思います。

2017年4月24日月曜日

4月24日(月)@経産省朝稽古

先週とは打って変わって通常の稽古人数。

I先輩、N屋さん、Mさん、M村さん、M成さん、Y吹さん、N山さん、K形さん、F川さん、K松さんなど15名程度が参加されました。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

捨て切っての稽古を心掛けて稽古しました。

2017年4月23日日曜日

4月23日(日)@学連稽古会(日体大)

講習会後の日体大での学連稽古会に参加いたしました。

M先輩、I脇先輩、H見先輩、野間道場で稽古をいただいているH川先生東6名程度の先生方に稽古をいただきました。

いつもと違う先生方と稽古をいただき、剣道の幅の広さ、奥の深さを改めて感じた次第です。

また機会があれば参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。

4月23日(日)@野間道場朝稽古

Y口先生、T中先生、U堀先生、D松先生、S藤さんと稽古をいただきました。
右の力を抜くことを集中しました。

稽古後、W邉範士八段より、攻めと間合いに関する講釈がありました。
傘の切っ先の話は本では読んだことがありましたが、実際に直接ご説明を聞き、大変勉強になりました。

2017年4月22日土曜日

4月22日(土)@小石川剣友会

S根さん、K野さん、N野さん、N島さん、H田さん、I口さん、S川さん一家が参加されました(M野さんは見学)。

S根さんとの稽古では、自分では体を寄せて攻めて、相手が動いた瞬間を狙って打つことに集中していたのですが、逆に攻めがない、相手が出るのを待っているだけ、とのご指摘をいただきました。懸待一致の難しさを痛感したご指摘でした。ありがとうございました。

2017年4月21日金曜日

4月21日(金)@経産省朝稽古

15名程度の方が参加されました。

I田先輩、K田さん、I川先輩、I藤先輩等と稽古をいただきました。

左足を相手に引き寄せることを意識して稽古しました。

2017年4月20日木曜日

4月20日(木)@防衛省朝稽古

仕事等の関係もあり、2日ぶりの稽古です。
ちょっと前日飲みすぎた感もありますが。。。。。

F永さん、T中さん、A部さん、K村先輩、S寶さん、M上さん、O塚さん、H池さんが参加されました。

基本技、応じ技、一本勝負と30分しっかりと稽古が出来ました。

2017年4月17日月曜日

4月17日(月)@経産省朝稽古

今日は新人のD野さん、Sさん、二年目のHさんも参加。
合計21名と多くの方が参加しました。3列での稽古になりました。

I田先輩が不在のため、N屋さんがリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古6本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

大変活気のある、良い稽古となりました。

2017年4月16日日曜日

4月16日(日)@国体予選(東京武道館)

様々な経験を積みたいと考え、初めて国体予選にエントリーしました。
会場到着後、中堅の部第一試合。勝てば警視庁のU村さんと試合。

1回戦のお相手は東京消防庁のY田さん。
相手は強い方でしたが、気持ちで前に出ることを心掛けたのと、
安易に打ち急がないことに集中して試合をしました。

時間内に決まらず、延長に入り5分程度経過したところで、
相手の面を受けてしまおうとして中途半端になったところを
きれいに面を決められてしまいました。

旗が一本当方に上がったりしたことが何度かあり、決めきれなかった悔しさがありますが、
これまで稽古を積んできての成果が自分なりに出ているのではないかと考えました。

またいろいろな試合は出たいと思います。

2017年4月15日土曜日

4月15日(土)@小石川剣友会

K野さん、M井さん、Yさん、T埜さん、N島さん、S川(智)さん、S川(敦)さん、K澤さん、S水さん、N野さん、Mさんが参加されました。

自分から攻めて、体を寄せていくことを意識して稽古しました。
S水さん、四段合格おめでとうございました!

4月15日(土)@東大七徳堂

10時ごろ大学に到着し、学生は練習試合をしていました。
本日はOB・OG稽古会。先輩方の中には、この稽古会の後に複数の代が集まっての懇親会があるとのことで、七徳堂に入りきれないほど、40名以上の先輩方がいらっしゃいました。

学生との地稽古のあと、OB同士の稽古でした。
特に、K野さんとは2回やりました。中心を攻めて、体を寄せての稽古を意識しました。
楽しく稽古させていただきました。ありがとうございました。

2017年4月13日木曜日

4月13日(木)@防衛省朝稽古

仕事の関係で12日夜の稽古に参加できませんでした。

O田さん、F永さん、T中さん、N野さん、H池さん、O塚さん、M上さんなどが参加されました。

基本技、応じ技、初太刀一本の稽古と、30分集中して行いました。

2017年4月10日月曜日

4月10日(月)@経産省

F島さん、Y川さん、K藤さん、K口さん、H田さん、H原さん、Mさん、S口さんなどが参加されました。

5名程度の方と稽古をいただきました。
左手と左腰の動きが一致するように稽古を意識しました。

4月10日(月)@経産省朝稽古

I田先輩、M村さん、Mさん、A谷さん、N屋さん、M成さん、N山さん、新人のD野さん、K形さん、K松さんが参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。


基本稽古の大切さを感じる朝稽古でした。

2017年4月9日日曜日

4月9日(日)@野間道場朝稽古

家を自転車で出たら小雨が降り始めたので、事故にならないように急いで到着。

Y口先生、I川先生、S澤先生、S鳥先生、K瀬さん、H川先生、T田さんと多くの方と稽古をいただきました。

Y口先生との稽古では思わず当てる打ちをしてしまい、「試合ではないので、打ち切る、捨て切る稽古をするように」と、I川先生からは、「打突が刺し面になっているので、振りかぶりを大きく打突するように」とご指摘いただきました。

1時間、本日も充実した稽古をいただきました。ありがとうございました。

2017年4月8日土曜日

4月8日(土)@東大七徳堂

9時前に到着し、急いで着替える。
素振りの途中から参加。
足さばきは少しだけ参加し、基本稽古に入りました。

切り返しをこれだけ多く打つのは普通の稽古ではないため、
「大強速軽」を念頭に、力を抜くことを意識して稽古しました。

地稽古は
S(健)さん、F田さん、K渕さんの上段三名、T原さん、K泉さん、M蔵さん、H部さん、O村さんと多くの学生と稽古をいただきました。

稽古後は、K藤先輩、H田さん、O矢さんと残業稽古をいただきました。

学生もしっかり頑張っているので、私も引き続き稽古に取り組んでまいります。

2017年4月7日金曜日

4月7日(金)@経産省朝稽古

到着すると、金曜日朝にも関わらず、20名近くの方が参加されていました。

Y田先輩、Mさん、K田さん、N屋さんなど5名ほどと稽古をいただきました。

体の姿勢を維持したまま打つ動作に移行し、そのまま打突することを意識して稽古しました。

2017年4月5日水曜日

4月5日(水)@経産省

仕事を終え、職場の道場に向かう。
仕事場に稽古が出来る環境は本当にありがたいとつくづく感じます。

本日はNEDO剣道部との合同稽古会。

H田先生、H原さん、Mさんなど5名程と稽古をいただきました。
残業稽古はI田さんと。

そのまま、月初めのため月例会に。第三道場も行き、いろいろな話が出来、楽しかったです。

2017年4月4日火曜日

4月4日(火)@防衛省朝稽古

M上さん、F永さん、T中さん、H正さん、N野さん、O塚さん、M上さん、H池さん、K村先輩が参加されました。

基本、応じ技、一本勝負と30分みっちりと稽古しました。
先を取って技を仕掛けることを意識して取り組みました。

2017年4月3日月曜日

4月3日(月)@経産省朝稽古

I田先輩、N屋さん、I川先輩、Y田先輩、M成さん、Mさん、T中さん、A谷さん、Y吹さん、S木さん、そして久々に神戸から戻ってきた総務省のN山君と多くの方が参加しました。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。


地稽古では久々にN山君と稽古をいただく。
久々なので気を引き締めて稽古しました。良い稽古をいただきました。

2017年4月2日日曜日

4月2日(日)@東京剣道祭(東京武道館)

昨年に引き続き、東京剣道祭に参加いたしました。

開会式終了後、昨日お会いしたN山先生とお会いでき、握手しながら「昨日はありがとう!また行こう!」と優しくお声がけいただきました。その気さくさに感動しました。

第八試合場の第七試合目、警視庁のY田先生と試合をさせていただきました。
大学の先輩のM先輩がちょうど私の試合の時に審判をされていました。
また、警視庁のT地(種)先生も同会場の審判でいらっしゃり、緊張しながらの試合となりました。

お相手は警視庁ということもあり、また、試合時間も2分40秒であるため、一本取られたら負け、ただし、一本取るためのワンチャンスをしっかり攻めて狙っていくことを念頭に立ち会いました。

お相手の攻めに負けないように、私も安易に後ろに下がらず、攻めて「前、前」を意識しました。
途中、小手返し面が惜しかったなというのがありましたが、攻めきれずでしたが、しっかり前でさばいて相手が出てくるタイミングを狙いながら立ち会えました。
結果は引き分けでしたが、T地先生から「しっかり相手が出てくるところを狙っていたね。良かったよ。」、M先輩から「小手返し面、1本惜しいのあったね」とのお言葉をいただきました。

試合後、通りがかったN山先生と記念写真を撮りました。
ガチガチに緊張していたようです笑。

いつも野間道場や経産省で稽古をいただく先生方の試合を拝見でき、勉強になった一日でした。来年も参加させていただきたいと思います。

2017年4月1日土曜日

4月1日(土)@東大七徳堂

今日は筑波大学との練習試合ということで、試合の見学と合同稽古に参加させていただきました。

筑波大の学生の皆様はやはりしっかりと体から出ていく剣道をされていました。
男子も女子も善戦しましたが、やはり地力の差を最後はどこまで埋めるかが実際の試合での勝敗につながっていくのだと思いました。

剣道日本5月号に掲載されている先輩方の武勇伝も参考になると思います。

稽古後、筑波大のN山先生、院生のY田さん、S木さん、東大剣道部OBのF井先輩、A本先輩と昼食に行かせていただき、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
お誘いいただいたF井先輩、本当にありがとうございました!