2017年2月27日月曜日

2月27日(月)@経産省朝稽古

15名ほどが参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

右手の使い方を意識して稽古しました。

2017年2月26日日曜日

2月26日(日)@野間道場朝稽古

Y口先生、M村先生、U堀先生、S鳥先生などと稽古をいただきました。

Y口先生より、打った後に打たれることを避けるために首を曲げてしまったことに注意をいただきました。相手をしっかり迎え入れる気持ちで打ち込むことを意識して稽古に励みます。

2017年2月25日土曜日

2月25日(土)@小石川剣友会

S根さん、K野さん、N岡さん、Yさん、S川(T)さん、K澤さん、I口さん、H田さん、S井さん、S水さん、T埜さん、N島さんと多くの方が参加され、ほぼほぼ皆様と稽古いただくことが出来ました。

やはり意識するのは攻めでした。いかに先に攻められないようにを意識して稽古しました。

2017年2月24日金曜日

2月24日(金)@経産省朝稽古

15名程度の方が参加。
H田さん、K田さんなどと稽古をいただきました。

2017年2月22日水曜日

2月22日(水)@経産省

業務の関係で参加できないかも、と思いましたが、なんとか参加できました。
4名程度の方と稽古いただけました。

第二道場はO塚先生たちといろいろな話をいただけました。

2017年2月19日日曜日

2月19日(日)@東京都剣道大会

文京区チーム副将として参加させていただきました。

1回戦は世田谷区チーム。次に勝てば経産省の稽古に参加いただいている富士ゼロックス東京のN村選手が大将の学連剣チームと当たるので、ぜひとも勝ちたいところ。

先鋒 1本負け、次鋒 双方1本ずつの引き分け、五将 一本負け、中堅 勝利(2-1)、三将 二本負けという厳しい状況で私に来ました。

相手は試合経験が豊富な印象を受けましたが、中心をしっかりとりながら打ち切らせず、ワンチャンスを狙いました。その中で相面をしっかり決めることが出来ました。ここで一本勝でも、大将戦で二本勝してイーブンの状況なので、なんとかもう一本と思って攻めたのですが、面返し胴を取られてしまい、引き分けになってしまい、チームの敗戦を決めてしまいました。

後ろにつなげるべき重要なポジションでこのようなことではいけない、次の試合に向けてつなげる稽古をしっかりしていこうと決意しました。

また来年度も参加させていただけるよう、努力していきたいと思います。

2017年2月18日土曜日

2月18日(土)@小石川剣友会

S根さん、K野(父子)さん、Yさん、T埜さん、S川(母弟)さん、W辺(父子子)さん、H田さん、N野さん(父子)が参加されました。

中心をしっかりとること、ただし手打ちにならないことを意識して稽古しました。

2月18日(土)@東大七徳堂

久しぶりに大学の稽古に参加させていただきました。
素振り、基本打ち、地稽古と2時間強の稽古。
シーズンインということもあり、多くの学生が気合が入っており、頼もしさを感じました。

切り返しを様々な種類を稽古しており、自分も勉強になりました。
40前のおっさんにはしんどいですが、しっかり学生とともに成長したいと思いました。
また参加させていただきます。

2017年2月17日金曜日

2月17日(金)@財務省

インドネシア人のM、一時帰国して五段審査前のTさん、元JKT駐在のI門さんとともに財務省の稽古に参加させていただきました。

H先輩、S良先生、H先生、A井先生等、厳しくも楽しい稽古をいただきました。
A井先生が、他の方におっしゃっていたアドバイス(秘密です)を実践したところ、打ちが良くなりました。やはり腕の力で竹刀を持ち上げると良くないですね。良い稽古をいただきました。
また参加させていただきます。

2月17日(金)@経産省朝稽古

5名程度の方と稽古をいただきました。
攻めを意識して自分から相手を動かすことを意識しました。

2017年2月16日木曜日

2月16日(木)@防衛省朝稽古

10名程度の方が参加。

基本打ち、応じ技、そして1分間の地稽古をしっかり30分間行いました。

2017年2月15日水曜日

2月15日(水)@巣鴨高校での稽古

インドネシアの親友であるMが五段審査受審のために訪日するとのことで、M澤さんのお計らいで、巣鴨高校で教職員の先生方が行っている稽古会に参加させていただきました。

M澤さんの旦那様、O先生、O島先生、S藤先生、日本代表選手のM瀬先生などと2時間みっちり稽古をいただきました。

家から歩いて1分で、しかも大先生方と稽古をいただく機会に感謝します。
Mは滑る床が苦手で、苦戦していました。それにめげず残りの日程を頑張って稽古に臨んでもらえればと思います。

2017年2月14日火曜日

2月14日(火)@防衛省朝稽古

10名程度の方が参加。

基本打ち、応じ技、そして1分間の地稽古をしっかり30分間行いました。

2017年2月13日月曜日

2月13日(月)@経産省朝稽古

15名程度が参加しました。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

攻め(相手との距離をしっかり詰める)ことを意識して稽古しました。

2017年2月12日日曜日

2月12日(日)@野間道場朝稽古

Y口先生、T木先生などに稽古をいただきました。
やはり野間道場の稽古に来ると、気が引き締まります。
日曜日の朝は起きると、そのまま寝てしまおうかと思ったりもするときはありますが、この道場でまっすぐしっかり打つことを意識して取り組んでいきたいと思います。

2017年2月10日金曜日

2月10日(金)@財務省

久しぶりに財務省稽古に参加させていただきました。

大正大のN田さん、外務省のF野さん、財務省師範のK西範士、H先生などと稽古をいただきました。

全日本代表の明治大Y田さんが来るなど大変活発な状況でした。
大変良い稽古をいただき、そのあとの第二道場でも刺激になる話をいただきました。

2月10日(金)@経産省朝稽古

Y田先輩、I田先輩、Sさん、K形さんなどと稽古をいただきました。

足で前に出ることを意識して稽古しました。

2017年2月8日水曜日

2月8日(水)@経産省

仕事の関係で19時くらいに参加。
すぐに着替えて稽古をいただく。

H川さん、M野さん、T浪さんなどと稽古をいただくことが出来ました。

2017年2月6日月曜日

2月6日(月)@経産省

初めて月曜日夜の稽古に参加。

もともとは特許庁稽古だったのが、特許庁の稽古場所の関係でこちらに数年前に移ったというのが経緯と聞いています。

14名程度と、ちょうどいい人数での稽古。
1時間、じっくり取り組ませていただきました。

2月6日(月)@経産省朝稽古

14名が参加。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

30分で上記メニューをこなす月曜日の朝稽古はしんどいですが、基本をしっかり行う上で良い稽古になっています!

2017年2月5日日曜日

2月5日(日)@野間道場朝稽古

日曜日の朝はこの稽古に向うことで自分に勝てた気がします。

いつも通りY口先生に一番に懸からせていただく。
しっかり力を抜いてを意識して行う。

Kさん、M村先生などとも稽古をいただき、最後はT木先生との稽古。
まっすぐ、力を抜いてをさらに意識して稽古しました。

1時間、充実した稽古をいただきました。

2017年2月4日土曜日

2月4日(土)@関東学連審判講習会(早大)

今年度は関東学連の審判に登録させていただいたため、初めて参加させていただきました。

日体大のI島先生、筑波大のT先生を講師に進められる。
選手の動きの見方、動き方に加え、選手の着装、竹刀の持ち方など、大変ためになるご指導をいただきました。

審判講習会終了後は、明治大のN尾先生(筑波大出身)、K原先生(早大出身)、H永先生に合同稽古で稽古をいただきました。

また機会があれば参加したいです。

2017年2月3日金曜日

2月3日(金)@経産省朝稽古

15名程度の方が参加。
左手をしっかり振り切ることを念頭に稽古をしました。

2017年2月2日木曜日

2月2日(木)@防衛省朝稽古

15名程度が参加されました。
T中先生号令で、回り稽古を30分間しっかり行いました。

2017年2月1日水曜日

2月1日(水)@経産省

仕事終了後、経産省の夜稽古に参加しました。
6名程度の先生方と稽古をいただきました。