2010年6月29日火曜日

6月29日(火)@パクボノ朝稽古

M嵜先生、K形先生、T原先生との4人での稽古。
レギュラー化されたK形先生にリードをお願いする。

切り返し4回、大きい面打ち2回、小さい面打ち2回、小手面3回、面に対する応じ技2回、面の打ち込み2回(それぞれ5本ずつ)、2分間の地稽古3回。

今日のテーマは、「シャープな打ちをすること」。
手首を使い、左手で面布団の感触を感じるように行う。

30分という短い稽古でも、充実した稽古でした。
皆様ありがとうございました。

2010年6月28日月曜日

6月27日(日)Indonesia National Tournament 2010@JJS


本日はインドネシア剣道の歴史の新たな1ページの始まりの記念すべき日です。
インドネシア人の新たなナショナル組織であるIndonesia Kendo Association(IKA)の正式発足に合わせ、ASEAN大会の選手選考を兼ねた大会が開催される。

開会式ではIKAの正式発足の公表、2009年度の寄贈いただいた剣道具の引き渡しアナウンスを行いました。
公開演武ではT原先生とマーセルが日本剣道形を行う。T原先生は短期間にも関わらず、良い形をされていました。

日本人による模範試合。私はジョグジャのH高先生と。中心を攻めることを心がける。面1本、スパッと打たせていただくことができました。

さて、試合開始。私は女子の部を担当。女子は全般に手の内が固く、伸びた打ち出来ていない。その点を今後強化していく必要があると考える。その中でネグラは最初は固かったが、後半持ち直し見事優勝。ネニも3位に入る。

10人の団体戦では白チームの勝ち。ノファン、エルウィン、テルサは良い試合だった。

男子有段の部の決勝戦のマーセルは本当に素晴らしかった。テルサの上段の打ちは伸びがあるため、もしかしたら、、、、と思ったが、最後しっかり攻めての面を決める。繰り返しになるが、これは本当に素晴らしかった。
男子では、スラバヤメンバーの打ちの柔らかさが本当に良かった。手の内の柔らかさ、面布団を打つ方法をしっかりジャカルタに教えなくてはと改めて思う。

最後は地稽古、そして皆でランチ。

この2日間は本当に自分にとっても良い経験でした。各地から集まった日本人の先生、インドネシア人剣士、そして運営に手伝ってくれた皆様方、本当にありがとうございました。大変感激しました!!

さあ、次はASEANトーナメントに向けてインドネシア人剣士とともに改めて頑張ります。
また、8月29日六段審査@北海道も受審します!私も更に頑張ります!

6月26日(土)メダン剣士稽古会、審査会@JJS

本日は審査会、27日はトーナメントとのことで、ジャカルタ以外から多くの剣士がジャカルタに集結する。
先日メダンに行った際に、メダン剣士より特別稽古会を開催してほしいとの要望を受け、午前中はM黒先生とともにメダン剣士への稽古会を行う。
M黒先生より基本的な構え方、構えの種類の説明があり、大変わかりやすい説明で私も勉強になりました。その後、審査での基本打ちを私が指導し、最後に応じ技の基本的考え方をM黒先生が説明し、実践。メダン剣士達も疲れたようですが、大変喜んでおり、私たちも嬉しかったです。

午後は審査会。
自分が教えているビギナー剣士には是非とも防具組昇格をとハラハラしながら見守る。一人残念ながら4級でしたが、それ以外は全員防具組に昇格。特に1級が出たのは嬉しかった。
初段も6人、二段も6人が誕生。全体的にレベルが上がっており、特にスラバヤ、マランのメンバーの手の内の柔らかさにはびっくり。聞くと、砂をペットボトルに詰めての手首強化の練習をS藤先生からのアドバイスにより行っているとのこと。納得。

夜はJKA主催の歓迎レセプション。各地域の剣士の交流が日本人、インドネシア人ともにでき、本当に楽しかったです。2次会では呑みすぎました。。。

2010年6月24日木曜日

6月23日(水)@サリパン

M黒先生、M嵜先生、K形先生、パウルス、ユディ、ハンジャヤ、スルヤディが参加。
審査、トーナメント前なので活性化しているのはいいことです。
今日は朝食、昼食を食べなかったので、ちょっとお腹に力が入らないかなと思いつつ稽古。

インドネシア人剣士との稽古を最初にこなし、K形先生。
足が痛いといいながらも攻めがあり、最初に面をいただく。これは更にお腹に力を入れないと、と更に集中して三本勝負。やはりまだ右手で竹刀を操作されている感じ。面と出小手を打たせていただく。

M黒先生との稽古。立ち上がった瞬間から一本勝負。じっくり攻め、機会を伺う。先生が動いた瞬間に「小手」との閃きが。自分としてもうまく行きすぎるくらい「パコッ」と先生の小手を切ることが出来た。びっくり。もう一度やれと言われてもできません。本当にうまく打てました。

M嵜先生との稽古。ここでも意識せずに「面返し胴」が出ました。なぜだか分かりません。でも、両先生にはしっかり中心を外さないこと、簡単に手元を上げないことを意識していました。ここまで無意識に出るとは、、、。自分でもびっくりです。最後の一本勝負はばっこり相小手面。まいりました。

今日は最初は不充分と思いながらも、無意識ながらの稽古が出来ました。この「無の境地」を忘れないようにしたいです。

第二道場はM嵜先生、K形先生と。K形先生の声の涸れ形はちょっと心配。プライベートと剣道に、充実した第二道場でした。

2010年6月22日火曜日

6月22日(火)@パクボノ朝稽古

S村先生お仕事、K形先生膝の怪我、T原先生体調不良ということで、本日はM嵜先生、F田先生と3人での稽古。

切り返し4回、3往復の切り返し2回、大きい面打ち4本2回、小さい面打ち4本2回、小手面4本2回、20秒の懸かり稽古2回、地稽古2回。

3人の場合、合間に休みが入りますが、その間、じっくりとお二人の稽古を観察して見取り稽古。
F田先生の声、M嵜先生の冴えを研究。

今日は左手の収まりがあまり良くなかったです。小手面の面がぶれて当たらないときが何度かありました。そのようなときでも焦らず、落ち着いて行うことの大切さを感じました。

2010年6月20日日曜日

6月20日(日)@JJS

「二四四の剣」から参加者を明記しなさいと言うお達しが来ましたので、本日のジャカルタ剣友会のメンバーは、、、、
M黒先生、S村先生、M嵜先生、ジャカルタ赴任二回目のS戸先生、K形先生、T原先生、久々参加のK保先生、K島先生、M月先生、子供達はM嵜先生姉妹、K形先生姉弟、H瀬姉弟、A場君。
JKAはマーセル始めシニア10名強、ビギナー10名弱。

来週審査会、トーナメントでもあり、K川先生から受け継いだ初心者指導の総決算のつもりで指導に当たる。
9時10分から初心者指導補講。皆、素直に私の指導を受け入れてくれているので、伸びがある打ちがだんだんと身についてきたと実感。
9時半から本稽古。面打ち、切り返し等の復習。来週の審査会には全員防具組に入れるように頑張ってほしいと思います。

試合稽古。女子部の指導を行う。だいぶ良くなってきたと思うが、強い相手に対しての戦い方、そして打った後の「残心」に対する姿勢が足りない。審判をされていたS村先生も上げたくても上げられない打ちが何本もあり、やきもきされたことと思います。
最後、ネグラがK保先生と。強い相手に対する戦い方を分かってもらうために、「5人戦での大将戦。引き分ければチームが勝つというシチュエーションと想定して粘るように」とアドバイスし送り出す。得意の引き胴が決まり(打った後まっすぐ後退するのですっっごい危ないんですが)、一本勝ちを納める。試合前にそれぞれにどういった状況での試合かと仮定させていった方がいいのかな、と思いました。

地稽古はマーセル、ウィリー、K形先生、M月先生、エルウィンと。充実した稽古をさせていただきました。特に怪我から復帰のK形先生は気合いを感じました。最初相面等を取られそうになりましたが、出小手を二本打たせていただきました(詳しくは二四四の剣参照)。

稽古後、来週の打ち合わせを日本人の先生方と。

今日もありがとうございました。充実した日曜日でした。

6月19日(土)@サリパン

今週は柄にもなく風邪を引いてしまい、火曜日朝稽古はお休み、水曜日は出張者との夕食があったためお休み、ということで久々の参加。本日で本年の稽古60回目。明らかに昨年よりハイペース。

午前中にマーセル、リアントと来週の審査会、トーナメントに向けて打ち合わせ。
そのまま一緒に食事をし、サリパンまで乗せていってもらう。

M黒先生、T原先生、マーセル、リアント、ユディと6人での稽古。

M黒先生との稽古では、圧力を感じたのと、久々の稽古であったため、すぐに左足のふくらはぎに張りを感じた。自分では意識していないつもりでも、先生の圧力が左足の張りに繋がったんだなと思う。小手擦り上げ面を一本打たせていただくも、三本勝負では完全に打たれてしまいました。

マーセル、リアント、ユディとの稽古の後、T原先生と。攻めが以前よりも強くなっているが、左手の位置がまだ不安定なため、面を打ってくる際にちょっと曲がってしまうのがもったいない。自分に適切な左手の位置がどこか、というのが分かれば、もっと腰が入ったしっかりできるのでは、と感じました。

帰宅後、サッカー見ようとしたらケーブルテレビで日本戦がやっておらず、がっかり。仕方なく、審査会及びトーナメントの資料作りをしこしこと行っていました。

2010年6月13日日曜日

6月13日(日)@JJS

朝早く、マーセルからSMS。「まだ首と肩が痛いので、今日の稽古は休みます。」・・・・すぐに「風邪とかだったら仕方ないけど、痛いだけだったら来ること出来るでしょ?」と返信するも「水曜日に行けるように頑張ります」・・・・・はい、わかりました。「お大事に」と返信して家を出る。

到着すると、JKT駐在2回目のT村先生が稽古初参加。
また、錬士六段のバンコクからJKTに赴任されたK西先生も見学に。
中学1年生のO滝さんもお母さんと一緒に見学。
やはりJKTはすごい。帰任されてもどんどん新たな先生方がいらっしゃる。

今日は体調がいまいち。朝気づいたらパンツ一丁になっていた。暑いと勝手に上を脱いでしまう癖があるんですが、朝は涼しいこともあり、くしゃみが止まらない。

9時過ぎから初心者指導。素振りの後、切り返しの練習を行う。
9時半からは同様に面打ち、切り返しの練習。面をつけて審査に向けての稽古。

練習試合。だいぶネニが良くなってきた。ただ、打った後にどうしても力を抜いてしまうため、抜けきる感じがない。これは全般的に言える傾向。ネニに「何で打った後に力を抜いてしまうの?」と聞くと「疲れたから」との回答。・・・・・・。

地稽古はインドネシア剣士、子供達をやったあと、S松先生と。良い稽古をいただきました。

今日は自分勝手なことですが、体調が芳しくない中で稽古したため、少し態度が悪かったと反省しています。冷静になることの難しさを実感しました。

2010年6月12日土曜日

6月12日(土)@サリパン

14時前に到着。
M黒先生、S村先生、M嵜先生、K林先生、ハンジャヤとの6名での稽古。

久々にK林先生と。
合わせに行くと素早い面で取られてしまうので、すぐに手元を上げないように気をつけながら攻めていく。でも、最後に面を取られてしまいました。

S村先生との稽古。右手を痛められてから、左手での稽古を意識されているとのことですが、攻めが以前よりも強く感じました。

M黒先生との稽古。左手を中心から外さないように意識をしながら稽古。自然体での打ちを心がけました。結果として、先生が面に来るところをうまく合わせることができ、3本ほど面を取らせていただきました。今日はうまく、しっかり攻めることができました。

ハンジャヤは本当に良くなっている。後はひかがみを曲げないように気をつければ体にもっと勢いが出てくると思う。

M嵜先生との稽古。初太刀じっくり攻めた後に、出小手を打たせていただくことができた。自分でもこんなにうまく打てるのはあまりなく、もう一度やれと言われてもできません。無意識の打ちでした。

なお、M嵜先生がハンジャヤと稽古されているときに、思わず「ひかがみを曲げるな」と指導をしてしまいました。M嵜先生より稽古後に、「稽古している最中は指導はやめるように」とのご指導をいただきました。おっしゃるとおりです。自分しか見えていませんでした。本当も申し訳ございませんでした。以後、注意いたします。

2010年6月10日木曜日

6月9日(水)@メダン

本日はメダンに日帰り出張。
メダン総領事館に寄ったところ、本日は稽古の日であることが判明。
昨年11月に訪問して以来であり、無償資金協力で木の板が道場に導入されたと聞いていたので、一度そこで稽古していたいと思っていたところ、フライト遅延の連絡が。
ちょうど稽古できそうだったので、急遽メダン総領事館のM岡先生、ハナフィさんにお願いして稽古に参加させていただくことに。

道場に到着。床はセラミックの床の上にスポンジを敷き、板を敷いたもの。簡易なものだが、感触はいい。
10名程度が参加。
体操の後、前3歩、蹲踞、後ろ5歩の練習、素振り、面打ち、小手打ち、小手面打ちの練習。
なるべくどうしてこういう動きをしなければならないのかという理論、また、剣道を行う上では力はそれほど要らず、自然な動きを心がけるように指導する。
半年前よりも技術は改善されていると感じた。

あっという間の1時間15分。今月末のジャカルタでの再会を誓ってメダンを後にする。
アレンジいただいたM岡先生、ハナフィさん、メダン剣士の皆様、私にとっても良い経験でした。

本当にありがとうございました。

2010年6月8日火曜日

6月8日(火)@パクボノ朝稽古

本日は一番乗り。
S村先生、久々のA野先生、M嵜先生、S松先生との5人での稽古。

A野先生リード。
切り返し3回、面打ち大きく5本2回、攻めて面5本2回、小手打ち2回、胴打ち2回、小手面5本2回、突き5本2回、小手に対する応じ技5本2回、面に対する応じ技5本2回、地稽古2分2回。

本日は体調も良く、腹に力が入るのを実感する。
今日も充実した稽古をいただきました。皆様、ありがとうございました。

2010年6月6日日曜日

6月6日(日)@JJS

昨日のゴルフでいつもと違うところが痛む。。。。

8時45分にJJSに到着。既にビギナー3名が到着し、掃除をしてくれている。大変ありがたい。

9時5分から初心者指導。上下素振り、面素振り、特に左右面について指導。
9時半から本稽古。
ジャカルタ剣友会はM黒先生、M嵜先生ご夫妻、S松先生、K島先生、K藤さん、K形先生奥さま、子供達はM嵜3姉妹、H瀬君、K形姉弟、A場君。

初心者指導はまずは切り返しのコンセプトを15分くらい説明。そのような基本概念を覚えることで、自習できるようにしたいというのが気持ち。切り返しの基礎の基礎編といった感じ。次週は実際に切り返しと、月末の審査会に向けて小手面、胴打ちを教えることを約束。

さて、恒例となった試合稽古。女子の部の審判を担当する。今回は、アクセントを入れる意味で、K島さんとK形さんにも参加してもらう。結果は、、、
①皆打たれることを恐がっているので、打った後にどうしても逃げようとするのか、すぐに手を挙げたり、その場で止まったり。つまり「残心」がない。
有効打突ということで一本にしてもいいのもあったとも思うが、「それで一本になるのか」と思いこまれると彼らのためにならないので、少し厳しめに判定させていただいた。
②場外反則多すぎ。もっとコートの中心で行うようにしてもらいたい。
良くはなってきているし、すぐに習得できるというわけではないと分かっているが、、少しでもいいから、アドバイスされたことをトライしている、という姿勢を見せてほしいな~、と思う今日この頃でした。
しかし、審判は難しい。。。。

地稽古はウィリー、マーセル等と。集中力を切らさないようにじっくり中心を攻めて行うことを念頭に行う。

稽古後、お礼の挨拶をしているの時に、インドネシア剣士から「T屋先生、昨日誕生日だったんでしょ?」ということで、「Happy birthday」を皆で歌ってくれた。すっごく嬉しかったが、すっごい照れてしまいました。インドネシアでは日本と異なり、誕生日の本人が皆におみやげを渡す、という慣例があるのですが、照れの裏返しで「今日が誕生日でなくてよかった。昨日だったから、今日は皆におみやげを渡さなくていいよね!」と冗談で言いました。みんなも笑ってくれましたが、本当に嬉しかったです。本当にありがとう!

2010年6月5日土曜日

6月5日(土)@サリパン

本日は実は私の33歳の誕生日です。ということで、Happy birthday to me!

今日はゴルフが久々にあり、ただ朝早いスタートだったため、剣道に間に合うと思い急いで帰る(結果は聞かないでください。結果は、、、、)。しかし、いきなりのスコールに渋滞になり、家に着いたのが14時10分。すぐに着替えてサリパンに向かう。

14時半過ぎに到着。M黒先生、S村先生、T原先生、マーセル、ユディが不参加との連絡が事前にあったため、おそらく少ないんだろうな、、、、と思いつついったところ、M嵜先生とハンジャヤの2名で基本稽古を行っていた。

まずハンジャヤと。切り返し2回のあと、地稽古。やはりハンジャヤは手首の使い方が甘いため、どうしても竹刀が立ってしまう。それを矯正するための指導を行う。その結果、伸びのある打ちができるようになってきた。

M嵜先生との稽古。地稽古のあと、一本勝負。正直、本日は気を合わせることができなかったというのが第一印象。左手もぶれていた。そのため、M嵜先生に大変申し訳なく感じる。一本勝負も先生に面をいただく。

M嵜先生とハンジャヤの稽古後、時間もあるので、M嵜先生にもう1回一本勝負をお願いする。ここでも先生に良いところを打たれる。恐がってしまったのか、右手打ちになってしまった。

明日の稽古でその点を矯正したいと思う。

2010年6月3日木曜日

6月2日(水)@サリパン

本日は続々とSMSにてS村先生、M嵜先生、T原先生欠席の連絡が入る。

20時にやっと仕事の目処がつき、サリパンに20時10分過ぎに到着。
M黒先生、K形先生、スルヤディが既に到着。後でハンジャヤ、パウルスが到着。

まずスルヤディと基本稽古。
続いて、K形先生、M黒先生との稽古。

今日の稽古で気をつけたのは、両足に均等に体重を乗せること。そうすることによって、後ろに重心がかからず、攻めが効くと思いながらやった。特にM黒先生との稽古では三本勝負で先に面をいただくが、飛び込み面及び小手擦り上げ面にて2本いただくことができた。
飛び込み面についてはなぜ打てたか覚えていないが、体がスッと出た感触があった。

そしてパウルス、ハンジャヤとの稽古。

稽古後、どうやってまっすぐ打つかの指導を行う。
良いところ打っているので、あとは如何にまっすぐ打って、それを伸ばしていくかということ。
自分が理解していることを言葉で的確に表現するのは一苦労ですが、それを理解してもらい、将来につなげてもらいたいと思う。

稽古後、K形先生と二人で反省会。色々なお話ができ、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

2010年6月1日火曜日

6月1日(火)@パクボノ朝稽古

昨夜も仕事で午前様。帰ってからウダウダしていたら2時になってしまい、本日も睡眠不充分での稽古。

S村先生、M嵜先生、S松先生、F田先生、K形先生、T原先生、ユディとの8名での稽古。多い。皆やる気満々。

まず、切り返し5回。この時点で吐き気が。。。
面打ち打ち込み5本2回、攻めて5本1回、小手打ち5本1回、小手面5本1回、小手に対する応じ技5本1回、面に対する応じ技5本1回、そして15秒の懸かり稽古4回。。。。。。懸かり稽古は1回休みが入るはずが、自分のミスで4回連続に。でもへこたれず最後まで頑張る。
あっという間に20分強が過ぎる。

最後に2分の地稽古3回。F田先生、S村先生、M嵜先生と。
左足に体重がかからないように、じっくり中心をとりながらの稽古に努める。

本日は左手が比較的しっかり効いていた気がします。

さあ、今日も仕事頑張ります!