2013年1月31日木曜日

1月30日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、N野さん、K池さん、M上さん、O塚さん、S宝さん、K柴さん、A井さんとの10名での稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

腰の入った打ちを意識しました。
稽古後、市ヶ谷から職場まで歩いていくのを実践しています。
N野さんと一緒にです。
足腰の鍛錬にもなるし、いい気分転換になります。

1月29日(火)@防衛省朝稽古

T中部長、S田さん、S宝さん、O塚さんの5名での稽古。

S宝さんと木刀による基本稽古。
そしてS田さんとの日本剣道形。

T中部長より適宜アドバイスをいただきながら修練しました。
大変よい稽古でした。

2013年1月29日火曜日

1月28日(月)@経産省朝稽古

寒稽古週間終了の翌週。
今日は東京も寒く、積もらないながらも往路は雪がぱらぱらとちらつく状況でした。

I川先輩、I田先輩、M村さん、Y吹さん、K形さん、T梨さん、K松さん、H井さん、M成さんの10名での稽古。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

最近の体のばらばら感の原因が以下の二つと自分で納得。
①右手に力が入りすぎ。(構えの時点から剣が立っていた)
②左手の竹刀の握りが浅すぎた。

これを是正したところ、自分でも納得のいく稽古が出来ました。
こうやって日々矯正していきたいと思います。

2013年1月27日日曜日

1月26日(土)@小石川剣友会

仕事の関係で先週は行けなかったので、新年に入り初めての小石川剣友会での稽古。

今日は多くの方が参加しました。
M野さん、T柳さん、N島さん、N野さん、S川(智)さん、S川(貴)さん、S川(敦)さん、Yさん、K野さん、H田さん
の基本メンバーに加え、H田さんの紹介でT谷さん、N島さんの紹介でA岩さんが参加されました。

T谷さんはI藤忠ということでJKT時代の剣友のT原さんと同じ職場で、かつ、T山高校剣道部の稽古会にも参加されているとのこと。剣道の世界は狭いと改めて実感。

左手の収まりが悪かったのですが、握り方を工夫したところ後半から感覚が掴めるようになりました。いい稽古、ありがとうございました。

2013年1月26日土曜日

1月25日(金)@経産省朝稽古(寒稽古週間)

残念ながら仕事の関係で水、金と出られず、3回のみの寒稽古。

H田さん、M村さん、M成さん等の5名と稽古。

大体朝は稽古をしているので、体調もいいです。
生活をきちんと持続できるようにしたいと思います。

2013年1月22日火曜日

1月22日(火)@経産省朝稽古(寒稽古週間)

無事に二日目を迎える。
いつもどおり、まずは掃除、ぞうきん置きから。

本日も25名強の方が参加。
私はS本さん、Y田先輩、O塚さん、H井さんの4名に稽古をいただく。

今日は本当に手足がばらばら。
振りがうまく感触が掴めない。
やはり木刀での素振りを怠っているからか。。。。

明日は朝から会合があるため稽古はできなくなりましたが、最初に掃除、ぞうきん置きをしてから仕事に向かって早起きは続けたいと思います。

2013年1月21日月曜日

1月21日(月)@経産省朝稽古(寒稽古週間)

19日(土)は仕事の関係で残念ながら小石川剣友会の稽古に参加できず。
体を休める良い機会になったと言い聞かせて、本日の稽古に参加。

今週は経産省の寒稽古週間。
毎朝稽古があるわけです。はい。

そのため、いつもより多数の方が参加。総勢25名強。

オープニングとして、F島さんに稽古をいただく。
続いて、S木さん、Y吹さん、H村さんと合計4名に稽古をいただく。
この期間は人数が多いので、如何に効率的に稽古を行うかがポイントです。

稽古後、T永先輩より「調子はよさそうだけど、相変わらず打ちが痛そうだな。打つタイミングで手首に力が入りすぎいる。パクっと打てるようになればよい。」とのアドバイス。
うーん、力を抜くが永遠の課題です。
皆勤できるようにまずは頑張ります。

2013年1月19日土曜日

1月18日(金)@経産省朝稽古

15名強での稽古。

久々に朝一の稽古はH田さんから。
続いてY田先輩、M成さん、O谷さんの合計4名の方と稽古をいただきました。

手足がばらばら感が残り、右手打ちになりがちでした。
体のバランス維持が重要ですね。

2013年1月16日水曜日

1月16日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、S田さん、A井さん、N野さん、M上さん、O塚さん、H方さんとの9名での稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

稽古前にはS田さんと日本剣道形を稽古をいただきました。

今日は左手が収まりませんでした。
日々課題が積み重なります。。。

1月15日(火)@防衛省朝稽古

T中部長、S田さん、M上さん、初めてお会いするK柴さんの5名での木刀稽古。

始めに、M上さんと木刀による基本技の稽古。
そしてS田さんとの日本剣道形。

一通りの流れはほぼ完璧に覚えているのですが、またもやT中部長より「力が入っている」とのご指摘。
本日は特にそれを注意したのですが、、、、。力を抜くのが一番難しい。。。。

あと今日の稽古からのポイントは、、、
目付の位置。剣道時代2月号で頭頂部を見るように構えることで頭が下がらないという記事がありました。どうも自分の構えが前屈みになっている(頭が下がっている)のがビデオでも気になっていたのですが、どうも下から見るような構えをしていたのに今更ながら気付きました。
この点を注意して、次回以降も(特に面を着けた場合)気をつけたいと思います。

2013年1月13日日曜日

1月13日(日)@文京区新年稽古会

小石川剣友会の会員としてお世話になっている文京区剣道連盟の新年稽古会に参加しました。

学生時代からお世話になっている(でも稽古をいただいたことがない)同じ大塚に済んでいるC葉先生(教士八段)が参加されるとのこともあり、参加いたしました。

文京区の加盟団体から40名程度が参加。

最初に準備体操、素振り。
挨拶の後面を着けて切り返し、面打ち、小手面打ちの基本稽古を10分強。
その後、すぐに基立ち稽古。

運良くC葉先生に一番に稽古をいただくことが出来ました。
T田先生、H川さん、M岸さんなど6名の方にみっちりと稽古をいただきました。

これで今週は6回の稽古。
今年に入り既に9回目。いいペースですが、無理しないように楽しんで稽古を続けたいと思います。

1月12日(土)@赤門剣友会新年稽古会

大学剣道部OB会の新年稽古会で、久しぶりに七徳堂での稽古に参加しました。
総勢60名以上の方が参加されました。

久しぶりの先輩、後輩の皆様と10~12時までじっくりと稽古をいただきました。

稽古をいただいたのは、、、、、、、
K志田先輩、O本先輩、M坂先輩、I上先輩、O澤先輩、K林先輩、H口先輩、K池先輩、M本先輩、O矢君、D口君、G藤君、O川君、O野君、、、、、

そして残業稽古で
S田君、K藤先輩。

多くの方々に稽古をいただきました。
なかなか「攻め」というのが本当に難しいな、、、、と心から思いました。

H口先輩からは「相手に攻められてから動くのではなくて、自分から攻めるように」とのアドバイス。
K志田先輩からは稽古後の新年会の席で「T屋、どうした???もっとじっくり腰を据えて、左手の指をきちっと締めて。ぐっぐっ、っと相手を攻めるんだ。六段の壁は厚いぞ」との厳しくも優しいお言葉をいただきました。

いただいたご指導を踏まえて、一生懸命頑張りたいと思います。

1月11日(金)@経産省朝稽古

今週から週4回の朝稽古となりましたが、よく起きれました。
このおかげで夜に不摂生をしようという気持ちが若干減りました(笑)。

I川先輩、Y田先輩、I田先輩、M村さん、O塚さん、O谷さん、S木さん、W辺さん、T梨さん、K形さん、K松さん、Y吹さん、K野さん、M成さん、C葉さん、Mさん、S本さん、O塚さんなど、本日は20名弱の方が参加されました。

S本さん、I田先輩、O谷さん、O塚さんとみっちり稽古をいただきました。
ありがとうございました。

2013年1月10日木曜日

1月9日(水)@防衛省朝稽古

T中部長、D門さん、S田さん、N野さん、O塚さん、M上さん、Y永さんなどが参加。

稽古前にS田さんと日本剣道形の稽古。
かなり息が合ってきたと思います。

通常通りの稽古。

木刀による剣道基本稽古法 面・小手・胴・突き、小手面、払い面、引き胴、面抜き胴、小手すり上げ面、出鼻小手、面返し胴、胴打ち落とし面を各3本ずつ。
切り返し、出鼻面、出鼻小手、抜き胴、出鼻面→出鼻小手→抜き胴、面打ち、相面、一本勝負一回り。

小樽の先生達と稽古いただきたいと思いました。

2013年1月8日火曜日

1月8日(火)@防衛省朝稽古

木刀による基本稽古及び剣道形の稽古の日。

T中部長、S田さん、K村先輩、O塚さん、H田さん、M上さんの7名での稽古。

木刀による基本稽古はO塚さんと。事前に予習していきましたが、基立ちの所作であやふやなところがありました。

剣道形はS田さんと。一通りやったあと、特に大太刀の六本目、小太刀の二本目を重点的に復習しました。

T中部長からは「力はいりすぎ」とのご指摘。
力を抜くが今年のテーマですが、早速木刀でも入っているようです。。。。
日々精進ですね。

1月7日(月)@経産省朝稽古

7日にして4回目の稽古。
スタートとしてはいい感じです。

I川先輩、I田先輩、H田さん、M成さん、C葉さん、W辺さん、T梨さん、K形さん、K松さん、M村さん、S木さんの12名での稽古。

I田先輩がリード。 切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。

左足の使い方を意識して変えています。(しっかりと左足から踏み込んで打ち込むように、右に流れないように、という意識です)
これが調子よく、以前よりもまっすぐに打てている感じがします。
これの感じを継続していきたいと思います。

2013年1月6日日曜日

1月5日(土)@経産省特別朝稽古

段審査に向けた特別稽古。12月に引き続き実施。
I田先輩、H原さん、Mさん、C葉さんの5名で実施。

基本を行ったあと、審査形式での地稽古。
そして日本剣道形の稽古。

地稽古では攻めるという意識を持って、「待っているだけ」にならないことを意識して稽古しました。


1月4日(金)@経産省朝稽古

I田先輩、O塚さん、S木さん、K野さん、Y田先輩、S本さん、C葉さん、W辺さんの9名での稽古。

新年朝稽古1発目はS本さんと。
続いて、I田先輩、Y田先輩、O塚さんに稽古をいただきました。

構え(握り)が堅くならないように、柔らかくするように心がけて稽古しました。

2013年1月1日火曜日

1月1日(火)元旦稽古@小樽剣道連盟

明けましておめでとうございます。

一年の計は元旦にあり、ということで年末年始に帰省した際にはいつも参加させていただいている小樽剣道連盟@小樽警察署の元旦稽古に参加しました。

9:00前に到着、徐々にH間先生、K野栓セ、T橋(静)先生、T橋(康)先生、そして子供たちが集まってきました。

9:30過ぎに稽古開始。
中学生、小学生に対する基立ちをやらせていただきました。
切り返し→基本打ち→地稽古の順をベースにしての稽古。
そのあと、懐かしの方々との稽古。
同期のU方さん、先輩のI部さん、Y田さんなどなど。
最後は師匠のK野先生から稽古をいただきました。

最後一本勝負は回りが全部終了し、二人だけの稽古。
最後に面をいただき、そのまま掛かり稽古。先生からは17年ぶり(?)くらいの掛かり稽古をいただきました。80歳を越えていらっしゃるとは思えません。。。。。
良い稽古をいただきました。

また帰省した際には稽古に参加させていただきます。

本年も宜しくお願い致します。