業務終了後、経産省に移動。20名程度の方が参加されました。
I垣さん、K笹さん、O方さん、E野さん、N村さん、S藤先輩、O塚さんと稽古をいただきました。
残業稽古でもう一度N村さん、そしてM浦さんと稽古いただきました。
今日も充実した稽古をいただきました。
その後、出張で福岡からいらしていたF井先生、そしてW田先生とS先生と夕食をご一緒させていただきました。ありがとうございました。
2017年8月30日水曜日
2017年8月28日月曜日
8月28日(月)@経産省朝稽古
合宿翌日でしたが、13名程度と多くの方が参加されました。
N屋さんリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
最後の懸かり稽古ではY田先輩から体当たり連続で3回ありましたが、しっかり腰での体当たりを意識して稽古しました。
N屋さんリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
最後の懸かり稽古ではY田先輩から体当たり連続で3回ありましたが、しっかり腰での体当たりを意識して稽古しました。
2017年8月26日土曜日
8月26日(土)@東大七徳堂
K西学院大学との練習試合ということで観戦。その後、合同稽古に参加。
やはり体の使い方が強豪校は違うな、と感じました。
そのあと、OBOG稽古会。
蒸し暑い状態の中、3分6本。
T川君、T原君、K村君、S木(慶)君、K保田さん、K渕君が掛かってきてくれました。
彼らのためになるように、私も引き続き頑張ります。
やはり体の使い方が強豪校は違うな、と感じました。
そのあと、OBOG稽古会。
蒸し暑い状態の中、3分6本。
T川君、T原君、K村君、S木(慶)君、K保田さん、K渕君が掛かってきてくれました。
彼らのためになるように、私も引き続き頑張ります。
8月26日(土)@大正大学OB稽古会
大正大学に近くに住んでいる旨、中央大出身のT田先輩にお伝えしたところ、月1回でOB稽古会があるとのことでお誘いしていただきました。
大正大学剣道部の通常稽古にOBOGの先輩方が参加されるというものでした。
体操、素振りのあと、基本打ちに参加。
その後、地稽古を1時間強いたしました。
学生のみならず、T田先輩はじめ、様々な先生方とも稽古をいただきました。
ありがとうございました。
大正大学剣道部の通常稽古にOBOGの先輩方が参加されるというものでした。
体操、素振りのあと、基本打ちに参加。
その後、地稽古を1時間強いたしました。
学生のみならず、T田先輩はじめ、様々な先生方とも稽古をいただきました。
ありがとうございました。
2017年8月23日水曜日
2017年8月21日月曜日
8月21日(月)@経産省
本日は夜の稽古も参加しました。
F島さん、Mさん、O塚さん、N村さん、F木先輩等、7名程度の方と稽古をいただきました。
充実した稽古をいただきました。溜めのある打ちをするように、とのF木先輩からのアドバイスをいただきました。大変難しい課題ですが、引き続き頑張ります。
F島さん、Mさん、O塚さん、N村さん、F木先輩等、7名程度の方と稽古をいただきました。
充実した稽古をいただきました。溜めのある打ちをするように、とのF木先輩からのアドバイスをいただきました。大変難しい課題ですが、引き続き頑張ります。
8月21日(月)@経産省朝稽古
14名程度の方が参加。
N屋さんがリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
楽しく稽古を出来ました。
N屋さんがリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
楽しく稽古を出来ました。
2017年8月19日土曜日
8月19日(土)@国交省稽古会
7月に国交省に異動になり、諸先輩方より、国交省剣道部の稽古会にお誘いいただき、参加いたしました。
板橋のK先生の指導の下、10名程度が参加。
素振り、基本打ちの後、地稽古。K先生、I藤先輩等と稽古をいただきました。
K先生は海上保安庁出身とのことで、北海道のY本先生のことをよくご存じとのことで、また剣縁を感じました。
板橋のK先生の指導の下、10名程度が参加。
素振り、基本打ちの後、地稽古。K先生、I藤先輩等と稽古をいただきました。
K先生は海上保安庁出身とのことで、北海道のY本先生のことをよくご存じとのことで、また剣縁を感じました。
2017年8月18日金曜日
2017年8月17日木曜日
2017年8月16日水曜日
8月16日(水)@経産省
夏休み期間なので少ないかと思いきや、いつも通りの人数でした。
K池先輩、I辺さん、U田さん、F田さん、N島先輩、I藤先輩、O方さんと稽古をいただきました。
残業稽古はもう一度O方さん、そして財務省のK野さんと稽古をいただきました。
左手でしっかり打ち込むことを意識して稽古しました。
K池先輩、I辺さん、U田さん、F田さん、N島先輩、I藤先輩、O方さんと稽古をいただきました。
残業稽古はもう一度O方さん、そして財務省のK野さんと稽古をいただきました。
左手でしっかり打ち込むことを意識して稽古しました。
2017年8月15日火曜日
8月15日(火)@東大剣道部
お盆ということもあり、お休みをいただいたので久しぶりに参加しました。
本日は行事があり、学生が10名程度と少なかったです。
基本稽古から参加。一本一本、しっかりと決めることを念頭に稽古しました。
地稽古はほぼ全員と稽古。残業稽古でM本先輩と稽古をいただきました。
充実した稽古をいただきました。ありがとうございました。
本日は行事があり、学生が10名程度と少なかったです。
基本稽古から参加。一本一本、しっかりと決めることを念頭に稽古しました。
地稽古はほぼ全員と稽古。残業稽古でM本先輩と稽古をいただきました。
充実した稽古をいただきました。ありがとうございました。
2017年8月14日月曜日
8月14日(月)@経産省朝稽古
15名程度が参加。
N屋さんがリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
合宿の疲れがあり、左足ふくらはぎに痛みがありましたが、姿勢を崩さないで打つことを念頭に稽古しました。
N屋さんがリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
合宿の疲れがあり、左足ふくらはぎに痛みがありましたが、姿勢を崩さないで打つことを念頭に稽古しました。
2017年8月12日土曜日
8月12日(土:午後)@明治大学剣道部合宿(2日目)
そろそろ体にガタが来始めました。。。。
警視庁のU村さん、O方さんなどもいらっしゃり、さらに多くの先輩方が参加されました。
素振り後、切り返しの元立ち。K井先生も到着。学生の打ちが強く、20分以上元立ちをし、ふらふらに。。。。
そして地稽古の後、さらには掛かり稽古の元立ちを20分以上。。。。。最後は足がつりそうになりました。
やりきれた充実感とともに、学生はすごいな、、、と思いました。。。
今回も大変いい経験をさせていただきました。また機会を見つけて、稽古に参加させていただきます。
警視庁のU村さん、O方さんなどもいらっしゃり、さらに多くの先輩方が参加されました。
素振り後、切り返しの元立ち。K井先生も到着。学生の打ちが強く、20分以上元立ちをし、ふらふらに。。。。
そして地稽古の後、さらには掛かり稽古の元立ちを20分以上。。。。。最後は足がつりそうになりました。
やりきれた充実感とともに、学生はすごいな、、、と思いました。。。
今回も大変いい経験をさせていただきました。また機会を見つけて、稽古に参加させていただきます。
8月12日(土:朝)@明治大学剣道部合宿(2日目)
前日はT先輩の相変わらずの楽しいお話しで盛り上がりました。
5時20分に起床、6時から素振りでした。
学生とともにフルでの参加。1セット100本であることに気づいたのは素振り開始からしばらく経ってからでした。。。。
合計、700本の素振りもコンプリート。なかなか素振りをここまですることもないので、いい機会をいただきました。
5時20分に起床、6時から素振りでした。
学生とともにフルでの参加。1セット100本であることに気づいたのは素振り開始からしばらく経ってからでした。。。。
合計、700本の素振りもコンプリート。なかなか素振りをここまですることもないので、いい機会をいただきました。
2017年8月11日金曜日
8月11日(金:祝)@明治大学剣道部合宿(1日目)
厚かましくも春合宿に続き、夏合宿も参加させていただきました。初日でしたが、学生の皆様の気合いに圧倒されました。
地稽古ではスピードには負けますが、しっかり中心をとって打突することを心がけて稽古しました。
地稽古ではスピードには負けますが、しっかり中心をとって打突することを心がけて稽古しました。
2017年8月9日水曜日
8月9日(水)@経産省
20名強の方が参加されました。
K田さん、M村さん、M野先輩、O方さん、A谷さん、F谷さん、T中さんと稽古をいただきました。
残業稽古はM橋さん、N村さん、S口さん。多くの方と稽古をいただきました。
攻めをどのように相手に感じさせるかを意識して稽古しました。
K田さん、M村さん、M野先輩、O方さん、A谷さん、F谷さん、T中さんと稽古をいただきました。
残業稽古はM橋さん、N村さん、S口さん。多くの方と稽古をいただきました。
攻めをどのように相手に感じさせるかを意識して稽古しました。
2017年8月7日月曜日
8月7日(月)@経産省朝稽古
I田先輩、N屋さん、Y吹さん、Y田先輩、I川先輩、K形さん、F川さん、K松さん、D野さん、Mさん、A谷さん、M成さん等、14名の方が参加。
N屋さんリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
昨日の疲れが残っていたのか、暑さも含めてしんどかったですが頑張りました。
N屋さんリード。切り返し2回、面(遠間、一足一刀、出鼻)、小手、小手面、胴、突き、引き技、面に対する応じ技(遠間、一足一刀)、小手に対する応じ技、地稽古5本、面の打ち込み、打ち込み2回、懸かり稽古1回。
昨日の疲れが残っていたのか、暑さも含めてしんどかったですが頑張りました。
2017年8月6日日曜日
8月6日(日)@七大学OBOG稽古会(巣鴨思斉館)
久々に巣鴨思斉館での稽古会に参加しました。
K志田先輩、N口先輩、M村先輩、T橋先輩、Y本さん、K原さん、H井さん、K野さん、そして
残業稽古でK宮先輩に稽古をいただきました。
やはり多くの方と稽古をすることが重要だな、というのを心から感じた稽古でした。
K志田先輩、N口先輩、M村先輩、T橋先輩、Y本さん、K原さん、H井さん、K野さん、そして
残業稽古でK宮先輩に稽古をいただきました。
やはり多くの方と稽古をすることが重要だな、というのを心から感じた稽古でした。
2017年8月5日土曜日
8月5日(土)@小石川剣友会
S根さん、N村さん、T柳さん、H田さん、N野さん、N島さん、S川(智)さん、S川(敦)さん、K澤さん、T埜さんが参加されました。
攻めを如何に相手に感じさせるかを意識して稽古しました。
攻めを如何に相手に感じさせるかを意識して稽古しました。
2017年8月4日金曜日
2017年8月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)